素材工房
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

【老舗】あじま左官工芸を訪問させていただきました。

あじま左官工芸


 いつもお世話になっております!

 株式会社素材工房でございます!!



 先日、弊社代表の相根昭典と長年親交のある“株式会社あじま左官工芸”の阿嶋社長のとへご挨拶に伺い、新しく開発している“塗り壁用パテ・下地処理材”や“ホタテを使った塗料”などについて、左官屋さんとしてのご意見を頂いてまいりました。


 “株式会社あじま左官工芸”は大正10年頃創業の100年近く続く老舗の左官屋さんです。


 寺社仏閣などの補修も請け負っていて、とても技術力がある左官職人さんを多数抱えております。


 あじま社長はとても勉強熱心な方で、お話させていただいた新しい建築材料についても『自分のとこの試験場で試してみるよ!』と快いご返事をいただきました。


 今回の訪問は、代表の相根も同行しておりましたので阿嶋社長と相根の昔話に花が咲いておりました。相根と阿嶋社長が出会いのきっかけである“土壁研究会”のお話や今も日本のトップクラスで活躍している左官職人さんのお話しなど、とても貴重な話が聞けてよい勉強になりました。


 

あじま左官工芸 玄関の左官絵
あじま左官工芸 玄関の左官絵
あじま左官工芸 玄関の左官絵


 玄関に左官材料で仕上げた絵が飾ってありました。

 正面から見たら普通の絵ですが、横から見ると立体的になっております。

 このように左官材料を絵のように仕上げることは至難の技です。

 コテ捌きの繊細さはもちろんですが、一色でも調整が難しい左官材料を場所ごとに色を調合して細部までキレイに発色させいるのでとても驚きました。

 左官材料の着色は、弁柄や酸化黄といった顔料を漆喰などに混ぜ、化学反応をおこさせて発色させるので、その色の粉を入れればそのまま色が出てくるわけではありません。さらに、色むらなども出やすいため大変難しい作業なのです。


【家庭に潜む電磁波】株式会社レジナに講習を受けに行ってまいりました



 いつもお世話になっております!

 株式会社素材工房でございます!!


 先日、千葉県の本八幡にある株式会社レジナの本社で、家庭内で発生する電磁波(電場)について改めて講習を受けてまいりました。


 株式会社レジナは、弊社のホームページでご紹介している“プラグインアース エルマクリーンⅡ”“エルマクリーン検知器”を製造・販売している企業です。

 株式会社レジナが長年研究している電磁波について、弊社代表の相根昭典も昔からアンテナを張っており、まだ電磁波という言葉がもっともっと世の中に伝わっていない時に家庭に潜む“電磁波”に気を付けなければならないと知り、調べていくうちに電磁波の研究をしていた株式会社レジナと出会って以来の付き合いになるので、かなり長くお付き合いさせていただいております。



 なにを隠そう、私(相根冴人)は【 2級電磁波測定士 】の資格を持っております!


 しかし、お客様の前で説明させていただく機会が少なく、日々の忙しさのせいもあり復習が疎かになっている部分がございました。

 ですので、『もう一度勉強しなおさなくては!』と思い立ち、講習を受けに行ってまいりました!

 基本的な話から始まり、“プラグインアース エルマクリーンⅡ”の販売方法についての内容確認、新商品の説明などが再確認でき、とても有意義な時間となりました。

 今回の講習は【 2級電磁波測定士 】以上限定の講習になりますが、一般の方でも【 2級電磁波測定士 】になるための講習を受けて、【 2級電磁波測定士 】になれば、受講可能です。

 一般社団法人日本電磁波協会(EMFA)が主催する 2級電磁波測定士講座 は随時行っておりますので、ぜひ講習を受けてみることをオススメ致します。講習の日程は、一般社団法人日本電磁波協会(EMFA)のHPにてお知らせしております。
 





【外国産木材と国産木材】なぜ㈱素材工房が外国産の木材を取り扱わないのか



 いつもお世話になっております。
 株式会社素材工房でございます。

 今回のテーマは【外国産木材と国産木材】についてです!

 弊社では、外国産の木材を取り扱っておりません。

 外国産の木材は、どのような過程で日本まで運ばれて来たのか正確に把握することができないということが大きな理由です。

 外国の木材が日本に運ばれてくる方法は主に船便です。
(空輸では輸送費が高くなり割にあわない)

 船で送られてくる関係上、海上での湿気や気温の変化によって木材が腐らないように防腐処理を施していることがほとんどで、中には人体に悪影響を及ぼしかねない強力な防腐剤を使用している木材が輸入されている可能性があります。

 さらに、どこで誰がどのように伐採したものなのかを追いかけて調べることも非常に困難で、極論を言えば盗伐された木を加工したものの可能性もあります。

 弊社では、お客様の健康と安心・安全のため。かつ世界の環境破壊にも配慮して、長年付き合いのある宮城の業者から山側の経済が成り立つような適正価格にて国産の木材を仕入れており、工事の際も極力国産の木材を使用することにしております。




 日本には戦後植えられた多くの森林資源があるのに、外国の山を禿山にし、化石燃料をたくさん使用して船便で外国から運んでくる行為は、今後もっと少なくなって行けば良いなと考えております。

 又聞きのお話なのですが、とある国の方が日本に初めて来た際に日本の森の多さに驚き、『日本は森林資源があまりない国だと思っていた。日本にはこんなにたくさん木があるのに、なぜ私達の国の山を禿山にしてまで木材を輸入する必要があるのか?』と話していたと聞いたことがあります。

 このような悲しいお話を聞かないためにも、もっと国産材が正しく流通する社会になるよう努めていきたいです。
 


宮城県栗原市

【以外と知らない?】広葉樹と針葉樹について



 いつもお世話になっております!
 株式会社素材工房でございます!!


 今回の記事は、広葉樹と針葉樹のフローリングについてです。



 一般的には、広葉樹は『硬い、重い、高い』高級な良い材料、針葉樹は『柔らかい、軽い、安い』安価な材料という印象があると思います。

 基本的には間違いありませんが、木材は適材適所で使用してこそ良い家となります。高い材料なので良いとは一概には言えません。

 簡単に広葉樹と針葉樹の違いを説明させていただきます。

 ◆広葉樹:平らな形をした葉を持つ。幹は枝別れしていて太くて曲がっています。
      多様性があり樹種により様々な特長を持ち、木目も色々な表情があります。

 ◆針葉樹:針のような細い葉を持つ。幹はまっすぐ伸びています。
      比較的同じような性質をもつものが多く、木目も似ています。


快適無垢材
快適無垢材
くんえん乾燥木材
くんえん乾燥木材



 上でも記載しておりますが広葉樹には多様性があり、世界で一番軽いといわれている樹種も針葉樹ではなく広葉樹なのです。ですので、広葉樹だからと一括りにせず広葉樹を使用する際は、樹種の特性を理解してお選びください。

 針葉樹は、比較的似たような性質を持ちますが、国産のヒバやヒノキなど虫食い、湿気、木材を腐らせる腐朽菌などに強く家屋の土台に使われることが多くおります。

 杉は軟らかくて熱伝導率が低いため肌ざわりが良く暖かいためフローリングなどの内装材に使われることが多くあります。

 また、国産の杉は粘り強く、耐朽性・防蟻性もある赤身の材は柱や梁などの構造材に使用しても十分な強度があり、流通量も多いためヒバやヒノキと比べるとコストパフォーマンスに優れた材料だといえます。

 国産の杉はとても優秀な材料です。家を建てる際は、国産の杉材をご使用いただたら嬉しいです。



 弊社では、国産の広葉樹も取扱っておりますが、メインの木材は国産の杉になります。
 
 安い外国産の木材に押され、荒れてしまった日本の人工林中で多くを占める人口の杉林を再生するためにも国産の杉材を積極的にアピールしております。

 化学薬品による防腐・防カビ処理を行っていない安心・安全な弊社の『くんえん乾燥木材』をよろしくお願い致します

 ホームページやカタログには、フローリングなどの内装材、巾剥ぎ材のみ掲載しておりますが、ご相談いただければ特注も承っております。指定寸法での納品やおもちゃなどの小物まで、可能な限りご希望に添えるよう頑張ります!


 
 

【商品紹介ページ追加】さいかい産業製ペレットストーブ メンテナンス用部品など



 いつもお世話になっております!
 株式会社素材工房でございます!!

 前回に続きペレットストーブについてのお話です。

 弊社で取扱っている さいかい産業製のペレットストーブ のオプション部品やメンテナンス用品、使用に伴い劣化していづれ交換が必要になる消耗品などの商品紹介ページを追加いたしましたのでお知らせ致します。



ストーブガード

 こちらの画像のペレットストーブは、前面にある鋳物部分に触れないように『ストーブガード』がついております。
 『ストーブガード』は標準仕様ではなく、オプション品でございます。

 その他、煙管メンテナンス用バネブラシやペレットストーブの足で床が傷つかないようにするためのステンレス製の炉台などございます。

 下記にリンクを貼っておきますので、ご参照いただけたら幸いです。
 
 よろしくお願い致します。