こんにちは、下岡です。
蒸し暑い日が続いたり、台風が来たりで体がついていきませんね。
そんな中、京都に用事があったので蒸し暑い日に3日間行ってきました。
1日空いた日ができましたので、精進料理を食べに行く事にし嵐山まで行きました。
11時半にお店を予約し、少し早めに行ってその辺ブラブラしようと、10時半ごろにJR嵯峨嵐山の駅に着きましたが
もー暑くて暑くて死にそうでした!!
とりあええず涼みに行こうと、川まで歩く事にしました。
下岡ブログ
2015年7月18日
天龍寺 精進料理
テーマ:下岡ブログ

おなじみの渡月橋です。浴衣の娘さんが涼しげに見えます。
川の近くはかろうじて涼しい風が来ます、結局どこも行かずに11時過ぎまで川で休憩してました。

こちらが今回食べに行った「篩月」
天龍寺のお庭の中にあります。
天龍寺のお庭の中にあります。

こんな感じのお部屋に案内されて、赤いじゅうたんの上に横一列に座ります。


今回は一汁五菜の「雪」3,000円のコースです。
一見少なく見えますが、とてもお腹いっぱいになりました。
あと、外国人の観光客の方が何組か来られていて、お店の方の接客が英語でびっくりしました。
一見少なく見えますが、とてもお腹いっぱいになりました。
あと、外国人の観光客の方が何組か来られていて、お店の方の接客が英語でびっくりしました。


お店でゆっくり休ませていただき、だいぶ涼んだので
天龍寺のお庭をまわり、竹林の道へ抜けました。
竹林の道はとても涼しく気持ちよかったです。
それにしても、外国人の観光客がとても多くてびっくりしました。
そして、いろんなお店のお土産屋さんのおばちゃん達が、英語で接客しているのがかっこよかったです。
天龍寺のお庭をまわり、竹林の道へ抜けました。
竹林の道はとても涼しく気持ちよかったです。
それにしても、外国人の観光客がとても多くてびっくりしました。
そして、いろんなお店のお土産屋さんのおばちゃん達が、英語で接客しているのがかっこよかったです。
2015年3月10日
スケート
テーマ:下岡ブログ
こんにちは、下岡です。
少し前ですが、会社の女3人で六本木のスケート場に行ってきました!!
少し前ですが、会社の女3人で六本木のスケート場に行ってきました!!

最初はヨタヨタしていましたが、それぞれコツをつかみ始め壁からはなれて滑れるようになりました~
楽しかったです~


わーきれい
2015年1月30日
うさぎ
テーマ:下岡ブログ
こんにちは、下岡です。
私事ですが、先日飼っているうさぎが死んでしまいました。
とても悲しいです。
11歳1ヶ月でした。
いつか来るであろうというその日が、とうとう来てしまいました。
死後の世界なんて存在しない、幽霊も存在しないと思っていましたが、この時ばかりは死後の世界があればいいと思い、幽霊でもいいからもう一度会いたいと強く思いました。
二度と会えないという現実を受け入れたくありませんでした。
後悔ばかりしています。
最後に好きなバナナをあげたのは何時だったのか。
もっとたくさん撫でてあげればよかった。
でも、死んでしまってからでは遅く、生きているときにしてあげないと意味はないと、本当に後悔しました。
私事ですが、先日飼っているうさぎが死んでしまいました。
とても悲しいです。
11歳1ヶ月でした。
いつか来るであろうというその日が、とうとう来てしまいました。
死後の世界なんて存在しない、幽霊も存在しないと思っていましたが、この時ばかりは死後の世界があればいいと思い、幽霊でもいいからもう一度会いたいと強く思いました。
二度と会えないという現実を受け入れたくありませんでした。
後悔ばかりしています。
最後に好きなバナナをあげたのは何時だったのか。
もっとたくさん撫でてあげればよかった。
でも、死んでしまってからでは遅く、生きているときにしてあげないと意味はないと、本当に後悔しました。

一緒に暮らした3972日、本当にありがとう
天国で元気に暮らしてね
2014年11月25日
日向山 登山部
テーマ:下岡ブログ
こんにちは、下岡です
会社には山登りが好きな人が多いので時々みんなで山登りに出かけます。
先日も予定の合う人同士で山梨県の日向山に行ってきました!
会社には山登りが好きな人が多いので時々みんなで山登りに出かけます。
先日も予定の合う人同士で山梨県の日向山に行ってきました!

天気にも恵まれ、さわやかな登山日和になりました。

日向山は山梨県北杜市にあり、標高1660mでとても登りやすい山です。
山頂はご覧のように白い砂で覆われて、不思議な景色です。
山頂はご覧のように白い砂で覆われて、不思議な景色です。

ガスもなく、八ヶ岳がくっきり見えてとてもきれいでした!

今日の登山の〆は、ほうとうでした!