素材工房
HOMEスタッフブログ > 相根冴人ブログ

相根冴人ブログ

新横浜ラーメン博物館

新横浜ラーメン博物館
㈱素材工房スタッフの相根冴人です。

先日、新横浜に用事がありましたので、ずっと気になっていたラーメン博物館へ帰りによって行きました。

新横浜ラーメン博物館:入口
入口の入場券売り場で入場券(大人:310円)を買い

少し高いかなと感じつつ入場

新横浜ラーメン博物館:内部
新横浜ラーメン博物館:内部
1Fのお土産・グッズ売り場からB1Fに下りると

レトロな下町感あふれる内装で私好みの雰囲気でした

いろいろなお店が並ぶ中で私が選んだのは、

熊本ラーメンの『こむらさき』

年末年始に熊本に里帰りした時に友人がおいしいから食べに行こうと言っていたのですが、年末年始のため休業中で食べれなかったラーメンで、そのラーメン屋さんがたまたま博物館に入っていたので迷わず決定!!
(新横浜ラーメン博物館は期間毎に店舗が入れ替わります。)

券売機の右上の方にある『王様ラーメン(800円)』を購入
(以前、券売機右上の方にあるラーメンがその店おすすめのものだと聞いたことがあるので)

店員さんに食券を渡し“麺固め”で注文後、入店

レトロな博物館の内装とは異なりラーメン屋の内部は普通でした。

新横浜ラーメン博物館:こむらさき『王様ラーメン』
少し待つと『王様ラーメン』が運ばれてきました。
(何が王様なのかはわかりませんが、通常のラーメンとの違いはトッピングくらいかな?)

味は、あっさりした豚骨ラーメンでクセがあまりないので幅広い方が食べやすいと思いました。

個人的には少しクセがあるくらいの方が好きなので少し物足りなさを感じましたが、総合的にはおいしいラーメンで、さすがは博物館に招致されるラーメンといった印象を受けました。
『王様ラーメン』には野菜だけで作ったものもあるようで、機会がありましたら次回チャレンジしてみようと思います!


新横浜ラーメン博物館は、一日券の他に三か月フリーパス(大人:500円)と年間フリーパス(大人:800円)があり、それぞれ一日券とそう変わらない値段で購入できるので、近くに住んでいて頻繁に通える人向けの施設だと感じました

年末年始里帰り旅行~in熊本~

㈱素材工房スタッフの相根冴人です。

年が明けてしばらく経ちますが年末年始に熊本の母方の実家に帰省した時の様子をお伝えしようと思います。

熊本出身友人が、年末年始に熊本に里帰りするという話をしていた時、
12月31日と1月1日は羽田⇔熊本間の飛行機代が片道で1万円くらいという驚きの情報を耳にしました!!
12月31日に羽田→熊本へ行き、1月1日に熊本→羽田に帰ってきても飛行機代が約2万円!!
12月30日より前や1月2日以降になると飛行機代が倍以上になるので大晦日と正月だけの特別価格なようです!!
なぜ安いのかはわかりませんが…(^_^;)

話を一緒に聞いていた横浜出身の友人がそれなら熊本に行ってみたいと言い出したので私も便乗して里帰りすることにしました(^O^)

飛行機の窓より
羽の真上の席でした。
熊本の母の実家は天草四郎で有名な天草にあり、家の裏がビーチとなっており、そこで叔母が光アイランド(http://homepage3.nifty.com/hikaruairando/)というペンションをやっております。
そのペンションで熊本出身の友人2名と横浜出身の友人1名と私の4人で年越しをしましたヽ(´∀`)ノ

車で山道をしばらく走ると現れるプライベートビーチのような場所でとても綺麗で波の穏やかな場所です、宿泊だけでなく日帰りBBQプランもございますので、もし天草に旅行に行かれる際は是非遊びに来てください!!
夏に里帰りしているときは、よく施設の掃除やBBQの手伝いなどをしておりますので、もしかしたらお会いできるかもしれません(*´∀`*)


光アイランド
光アイランドの夏の様子です!
光アイランド2
宿泊施設とBBQ場です。
年が明けて翌日、
祖父と祖母、叔母夫婦に新年の挨拶を済ませ、
ペンションとは別で叔母夫婦やっている喫茶店ホワイトハウス(http://kami-amakusa.jp/spot/spot.php?spotId=227)でコーヒーをいただきました。

ホワイトハウス
車で加藤清正神社に行き、雪の降る中で初詣を済ませ、熊本城に上り、市街を散策しました。
横浜の友人も、天草の海の幸、馬刺し、熊本ラーメンといった名物を一通り堪能し観光に食に大変満足そうでした(*´∀`*)
加藤清正のお寺
加藤清正のお寺
お賽銭を入れるのに30分かかりました。
熊本城
熊本城
黒くてかっこいいです!!
熊本城天守閣よりの眺め
熊本城天守閣よりの眺め
くまモンがいました!

風邪をひきました…

新年あけましておめでとうございます。
㈱素材工房スタッフ、相根冴人でございます。
今年もよろしくお願い致します。

年始、滋賀の父方の実家に帰省しておりました。
祖母の家で気が抜けており、薄着のままこたつで寝てしまい、気が付いたら寒気が…
次第に頭も痛くなり熱が出てきてしまい完全に風邪をひいてしまいました

今まで、いくらこたつで寝ても風邪を引いたこなどなかったので、大丈夫だろうとタカをくくっていたのが悪かったのだと思います。
これからはこたつで寝るのはできるだけ避けます

横浜に戻っても寒気と熱がなかなかおさまらず、寝込んでおりましたがようやく落ち着いてきました。

やっと出勤ができるまで回復し、色々な方にお話しを聞いていると年末年始に体調を崩された方が多くて驚きました。

寒い日が続きますので、皆様もお体には十分にお気を付け下さい。

甲府ECOテック訪問~ペレットストーブ紹介~

ご覧いただいてありがとうございます。
㈱素材工房スタッフの相根冴人です。

先日、㈱素材工房で取り扱っているイタリア製ペレットストーブの輸入元をしている、

甲府の『㈱ECOテック』さんに打ち合わせに行ってまいりました。

㈱素材工房で取り扱っているイタリア製のペレットストーブの写真を撮ってまいりましたので、簡単な説明と共に記載致します!!

CADEL Rondo
CADEL社 『Rondo』

今年から取扱いを始めたモデルで、

特徴は何と言っても“形”“大きさ”です!!
他にはない円柱型をしており、入隅にスッキリおさまる形をしております。

見た目もかわいく仕上がっておりGood

出力は最大5.5kwで、小さい体に充分な暖房性能を秘めております。


⇒紹介ページはこちら

CADEL Nice
CADEL社 『Nice』

こちらは、CADEL社の定番モデルとなっており、高い性能で長年の実績を積んできたモデルです。

どのペレットストーブを入れたら良いのかいまいち決めきれない方におすすめのモデルです!!

基本的な機能を全て備えておりますので、どなたにもご満足いただけると思います。

⇒紹介ページはこちら

CADEL Martina
CADEL社 『Martina』

『Martina』は、『Nice』の一つ上のモデルとなります。

『Nice』の機能と『Nice』以上の暖房出力を持ち、上部にアロマ用の皿が備わっている等、『Nice』には無い機能や装備が備わっております。

定番モデルよりも一つ上の機種をお探しの方におすすめです!

⇒紹介ページはこちら


CADEL Cloe
CADEL社 『Cloe』

こちらは、昨年取扱いを開始したモデルで特徴は、奥行が約25cmしかない“薄さ”です!!

薄型のスッキリしたデザインで、従来の箱型と比べてスペースを取りません。

デザイン性も高く、おしゃれな家にピッタリです!

※注意:真ん中上部についているクリスマスツリーはシールです。本体に付属しておりません。

⇒紹介ページはこちら

CADEL Wall
CADEL社 『Wall』

こちらも薄型タイプですが、『Wall』は薄型タイプの定番モデルとなります。
『Nice』同様、基本的な機能を揃えており、どなたでもご満足いただけるモデルとなっております。

特徴は、大きなガラス窓になります!!

大きな燃焼室を備え、それに合わせてガラス窓を大きくすることでペレットストーブの特徴である炎をよりじっくり観察することができます。

⇒紹介ページ
Ravelli Mavi
Ravelli社 『Mavi』

こちらは、Ravelli社の定番モデルとなります。

比較的小型ですが、基本的な性能と十分な暖房出力を備え、さらにRavelli社の独自の“RDS”システムが搭載されております。

“RDS”システムは、RDS設定のボタンを押すと吸排気量を風量センサーで感知、煙突の長さ等を算出して自動的に吸排気量を調節してくれるシステムでです。

これにより、煙突の形状によって微調整が必要だった初期設定を、簡単にして、どんな場所でもベストの性能を発揮することができます!!

⇒紹介ページはこちら

今回ご紹介したのは、㈱素材工房で取り扱っている代表的な機種となります。

㈱素材工房では、他にもたくさんのペレットストーブを取り扱っており、ペレットストーブの設置工事も承っております!!

⇒取扱いペレットストーブ一覧

ペレットストーブをお考えの方は、ぜひ一度、㈱素材工房までお問合せ下さい!

⇒お問合せページ


ノーマルタイヤ→スタッドレスタイヤへの履き替え

こんにちは、㈱素材工房スタッフの相根冴人です。

年末も近づき、各地で雪が積もりだし、太平洋側でも雪が降るかもしれないと予報が先日でておりました。

事務所で使用している車は、東北や関西へ行くこともあるので

さすがにそろそろ履き替えなれば…と思っておりましたが、

時間がなく、先送りになってました


何とか時間をつくり、本日、

ようやくノーマル→スタッドレスへタイヤの履き替えが完了しました。

これで、いつ雪が降っても大丈夫です!



いつもは、車屋さんに行き、タイヤ履き替えをお願いしておりましたが、

一度は、自分でやってみようと思い履き替え作業を行いました

やはり初めてのことなので、少々手間取り、1時間ほどかかってしまいました

スタッドレス→ノーマルに履き替える時も、自分でやってみようと思います。

次はもう少し時間を短縮できるかな…