素材工房
HOME取扱い商品塗り壁 > 貝てき漆くい~有害化学物質ゼロ!長持ち!高機能!健康漆喰~

貝てき漆くい~有害化学物質ゼロ!長持ち!高機能!健康漆喰~

貝てき漆くい 施工例

 ホタテの貝殻をリサイクル利用した吸湿、消臭、抗菌、VOC吸着などの効果をもつ高機能な内装材です。

 貝灰ほか、全て自然素材の原料を用いておりますので、安全快適にご使用いただけます。

 ホタテの貝殻は、壁材にした時の性能の高さはもちろん、本来であれば産業廃棄物として捨てられるものをリサイクルしており、山を削って採取する鉱物を原料としない生体リサイクル物なので、環境を破壊せずに採取できることも特徴です。


【特長】
●安全
 自然素材から作られており合成樹脂や有害化学物質を使用しておりませんので、VOC(揮発性有機化合物)によるシックハウスの心配がありません。
 アトピー、ぜんそく、アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。
 通常の取扱いにおいてシックハウス対策規制建材の告示象対外製品ですので、内装制限をうけません。

●長持ち
 特許製法により有機物であるツノマタやセルロースなどのバインダー無しで固めているので経年劣化が少なく長持ちします。

●防火
 不燃材料でございます。燃えるものを成分として使用おりませんので、キッチンなどの火器使用室にも安心してご使用いただけます。
 万一火事が起きてしまい、材料が燃えてしまっても有毒ガスが発生することはございません。


●吸湿
 ポーラス形状(多孔質)なホタテの貝灰は、通常の漆喰ではありえない吸湿性を有します。さらに、空気中の有害化学物質もある程度分解してくれます。
 ※通常の漆喰は湿気を透過するので吸湿性能はほとんどありません。

●消臭
 ポーラス形状(多孔質)なホタテの貝灰が、臭いの元となるアンモニアを吸着し、分解してくれるので何年経過しても消臭効果が持続します。

●抗菌
 アルカリ性で強い殺菌効果を持ちます。病院や公共施設でも安心してご使用になれます。雑菌類も殺菌してくれるので、カビも発生しにくく室内の空気をキレイに保ってくれます。

●エコロジー
 本来なら産業廃棄物となってしまう干し貝柱などを製造した時に出るホタテの貝殻を原料として使用しております。さらに、全て自然の物が原料なので製造時も廃棄時も環境を破壊しません。




【施工条件】
気温が5℃以下、または凍結の恐れのある場所では施工しないでください。
急激な乾燥は施工不良の原因となりますので、極端な乾燥・高温条件での施工は避けてください。
過度の通風や湿度も色ムラやクラックの原因となる場合があります。
施工マニュアルを必ずお読みください。

【適応下地】
 石膏ボード、繊維クロス、ビニールクロス、クロス下紙、繊維壁、セメント、モルタル、コンクリート類
※全てスーパーガニックSでの下地処理必須
※下地の汚れがひどい場合、アクが浮いたり、剥がれてきてしまう可能性がございます。
※下地の表面処理によって剥がれてきてしまう場合がございますので、必ず目立たないところで試塗を行って下さい。


【保管方法】
●購入後1年以内にご使用ください。
●開封後は、できるだけ早くご使用ください。
●お子様の手の届かないところに保管してください。
●気温が5℃以下、または凍結の恐れがある場所では保管しないで下さい。
●未開封のものは、湿気のない場所でパレット積みにて保管してください。
 (袋の中身が湿気を吸って固まってしまった物は使用できません。)


【お願い】
●貝てき漆くいは、通常の取扱に於いてシックハウス対策規制建材の告示対象外製品です。有害化学物質などの添加物は極力入れないようにお願い致します。


【注意点】
●下地の割れは仕上げのクラックの元になりますので、下地の施工にご注意下さい。下地の状態が悪いと施工できない場合があります。
●アルカリ性の材料ですので、水分を含んだ状態で木材などに付着すると反応して変色させます。変色してしまった場合は、クエン酸を水に溶かしたものやお酢など酸性のもので拭いて下さい。完全には消えませんが、かなり目立たなくなります。乾いた状態で木材などに付着した場合は、ホウキや掃除機などで除去して下さい。
●眼に入ると激しく刺激、炎症を起こすことがあります。
●また、長時間皮膚と接触した場合、あるいは体質によっては短時間接触しただけでも発疹やかぶれ等の症状をおこす場合があります。
●危険防止のため、ビニール袋またはゴム製手袋、安全ゴーグルを着用してください。
●粉じんや飛沫の発生する可能性のある場合は、マスクを装着してください。



【対処法】
●皮膚に付着した場合
 微温湯で十分洗い、スキンクリームを塗ってください。
●眼に入った場合
 こすらず流水で十分洗い、医師の治療を受けてください。
●誤飲した場合
 多量の水で十分うがいをし、医師の治療を受けてください。
●吸入した場合
 多量の水で十分にうがいをしてください。多量の場合は、直ちに医師の治療を受けてください。 

商品名
貝てき漆くい
価格
13,500円(税別) ※別途送料、
販売単位
1袋~ 
内容量
15㎏/袋(漆くい粉体+麻スサ)
施工面積(㎡/袋)
塗厚1.5~3㎜で5~9㎡
成分
焼成貝(ホタテ)、ドロマイトプラスター、FC剤、麻スサ
カラー
きなり(着色したい場合は、現場で色粉を準備してください。色粉は無機系の顔料の使用をお勧めします)
商品発送日
12時以前当日発送/12時以降翌日発送 (土・日・祝日除く)
保管方法
湿気のない場所でパレット積みにて保管 (袋の中身が湿気を吸って固まってしまった物は使用できません。)

施工例 

貝てき漆くい パターン例

●コテのパターン付けで様々な表情が可能な左官塗り壁材です。

※写真の色やパターンは実物とは異なることがございます。ご了承下さい。
貝てき-コテ波
コテ波仕上げ
貝てき-コテ押さえ
コテ押さえ仕上げ
貝てき-うず潮
うず潮仕上げ

施工方法


◇練り方

① 少量の水を容器に入れます。


②添付の麻スサをほぐし、かき混ぜながら少しづつ水に加えてバラバラにします。

③ 水を容器に加え、基準水量の約80%とします。

④ 製品をほぼ同じ重量で混ぜ、ママコ(小さなかたまり)ができないように、ミキサーで充分に練ってください。

⑤ 残りの水を徐々に加えて攪拌しながら、塗り付けやすい硬さに調整してください。水を入れすぎるとタレて施工しづらくなります。

⑥ 練って一日寝かすと、作業性が向上します。

※袋には各材料をミキシングして詰めてあります。保管中や配送中に偏りがでる事が考えられますので
 必ず1袋の中身は一度に全部混ぜ合わせて下さい。(何回かに小分けして錬らないで下さい。)
※錬った材料は、空気に触れないよう密閉して保管してください。 3~5日間程度保管できます。
※寝かした材料は、必ず一度攪拌してから使用して下さい。
※錬った材料を保管する場合は空気に触れないよう密閉してください。
※ 基準水量はあくまでも目安ですので、徐々に水を混ぜてご自身の塗りやすい硬さに調節して下さい
※ 貝てき漆くいは強アルカリです。撹拌の際には必ずゴム手袋、マスク、メガネを着用して下さい。





◇施工方法

①養生
『貝てき漆くい』は強アルカリ性のため、木部に付着すると変色の恐れがあります。チリ廻り、木部は養生を行って下さい。

②下地処理
  ボードの継ぎ目には割れを防ぐためファイバーテープなどを張り、スーパーガニックS(目地用)などの無機系の目地処理材にて目地処理をして下さい。

 下地の凹凸が大きいと仕上の表面に現れますので、ボードの継ぎ目は丁寧に目地処理を施してください。

  目地処理が完了しましたら、石膏ボードにスーパーガニックS(下地用)を全面に施工して下さい。施工面全体を荒らすように極薄く塗って下地処理してください。

  スーパーガニックSの施工方法の詳細は、スーパーガニックS(目地用/下地用)の施工要領を参照下さい。


目地処理


リフォーム等で既存のクロスに施工する場合の下地処理】

 施工する面のクロスが汚れていると汚れが表面に浮き出てくることがございます。施工する面をよく掃除をしてから施工してください。

 クロスの縦横に15~20㎝間隔でテンレスタッカーを打ち込み、クロスが剥がれてこないように補強をしてください。クロスの端や繋ぎ目などの剥がれ易い部分には、追加でステンレスタッカーを打ち込んでしっかりと補強してください。

 ステンレスタッカーでの補強が終わりましたら、スーパーガニックS(下地用)にて施工面全体を荒らすように極薄く塗って下地処理をしてください。
 凹凸がある場所やクロスが破れたりして破損している場所は、スーパーガニックS(下地用)で凹凸をできるだけ平滑にしてから施工してください。

③コテ塗りの施工要領

● 練った材料をコテで円を描くように塗り付けてください。

●固化が始まるまでの間、下地にくいつくようにコテできちんと押さえて下さい。ふわっと乗せただけでは、下地と材料の間に空間ができてしまい剥がれのもとになります。

● 一度に3ミリ以上厚く塗ると、ムラや割れの原因になります。

● 同一面を2日間で分けて施工する等、面の中に塗り継ぎをつくらないで下さい。色違いの原因になります。

● 施工面は濡れた状態ですとグレー色に近く、乾燥すると白くなります。

●貝てき漆くいは調湿機能の高い材料ですが、乾燥しにくい場所へ施工した場合は湿気を含んだままになり、カビやコケが発生しやすくなります。浴室や外装への施工は避けて下さい。
 



④コテパターンの施工要領

貝てき漆くいの塗り表面に表情をつけたい場合、仕上のタイミングは冬の時期は2時間、夏の時期は30分くらいで材料の締り具合を見ながら仕上に取り掛かって下さい。

 左官の施工後は、室内にかなりの湿気が放出されます。壁が乾燥するまで換気を十分行って下さい。

 気温が5℃以下で凍害の恐れがある場合は、施工を避けて下さい。

 貝てき漆くいは、通常の取扱いに於いてシックハウス対策規制建材の告示対象外製品です。有害化学物質などの添加物は入れないようお願いします。

 下地処理をせず、プラスターボードにそのまま施工を行なってしまった場合やスーパーガニックS以外での下処理をした場合、剥離の恐れがあります。プラスターボードに施工する場合は、必ずスーパーガニックSでの目地・下地処理を行って下さい。




◇その他注意点

●下地の割れは仕上げのクラックの元となりますので下地施工の際には十分にご注意お願い致します。

●下地に状態が悪いと施工できない場合がございます。

●着色をご希望の場合は、現場で色粉をご用意下さい。色粉は無機系の染料の使用をおすすめ致します。

●製造には細心の注意をはらっておりますが、自然素材を主成分に使用している関係上、色むら、黒点、クラック、ロットによる色の違いなどが出てくる場合がございますが、製品の性能や健康に悪影響があるものではございません。




貝てき漆くい 適応下地表
  1. 業種
  2. 必須
  3. 必須
  4. 問合せ経緯

  5. 右側に表示されます半角英数字を入力してください
  6. Captcha
  7. 上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください
    確認画面はありません(ボタンを押すと直ちに送信します)
 

お問い合わせ
関連の取扱い商品を見る