素材工房
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

【呼吸する断熱材!?】ウールブレス~羊の毛を使った断熱材~

ウールブレス搬入

いつもお世話になっております!
株式会社素材工房でございます!!


寒い日が続きますね~


先日、朝一番で埼玉県上尾市の現場に



「ウールブレス」(羊毛断熱材)


を届けてきました!



現場では、霜が降りていました。

今シーズン初めて見る霜です。

前回、上棟式で来たときと比べて、

床、屋根ができてたり、窓がついていたりと着々と進んでますね~☺️



今回は、運びこんだ『ウールブレス』についてのお話しです!

『ウールブレス』が一般的な断熱材と違うところは…



『湿気を吸ったり吐いたりしてくれる』



ところです!

壁の中が湿気てしまうことを


『壁内結露』


と言い、壁の内部が湿気てしまうと

湿気が大好きな、


『腐朽菌』


という菌によって壁の中の柱や梁が腐ってしまい、
強度がなくなってしまいます。

こわ~い『壁内結論』を防ぐのに、

この『ウールブレス』が大活躍します!

『ウールブレス』は湿気を吸っても表面が

サラッと乾いているので壁内の湿度を一定に保ってくれます。

これでは、湿気大好きな『腐朽菌』もなかなか繁殖できません。



『ウールブレス』は、

『壁内結露』を予防し、

お家で一番重要な柱と梁を守ってくれるのです!
ウールブレス搬入
ウールブレス搬入
ウールブレス搬入
ウールブレス搬入
ウールブレス搬入
ウールブレス搬入

【湘南サーファー必見!】『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書

『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書

 いつもお世話になっております!
 株式会社素材工房でございます!!

 12/8(土)に開催した『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』の報告をさせていただきます。

 まずは、ご来場いただきましたお客様に感謝を、そして会場として場所を提供していただいたお施主様に深い感謝をお申し上げます。

 ご来場いただいたお客様から、
 『木の香りに驚いた!』
 『森の中に入ったような気がした。』
 『初めて入る人の家なのにとてもリラックスできた。』
 とのお声をいただき嬉しかったです!

 お客様用のスリッパを用意していったのですが、弊社の 『くんえん乾燥 杉フローリング』の 柔らかさ や 暖かさ を味わっていただこうと、お施主様の粋な計らいで靴下のまま上がることを許可いただいたことも、お客様にご満足に繋がったと感じております。
 お施主様、誠にありがとうございます!

 お施主様からも、杉フローリングだから家では冬でも裸足で過ごしていること、アルミサッシなのに結露が無いこと、ペレットストーブのエアコンとは違う暖かさなど実際に住んでみて感じた良いところをお話くださいました。

 このお家の特徴である広く取った土間は、サーフィンをされる旦那様のご希望を形にさせていただいたものになります。
 土間の壁には『くんえん乾燥』後の杉を機械で表面を削って整えずに、あえてそのまま使うことでラフな仕上がりとなり、ガレージ感を出しております。
所々に見える線はくんえん乾燥にスキ間を作るために入れた小さな木の角材の跡でございます。

 お子様連れのお客様が多く中には一歳に満たないお子様もいらっしゃっいましたが、セミナー中に泣き出すこともなく、中には初めての場所なのにぐっすり寝ているお子様もいて、とてもリラックスしているよう見受けられました。

 やはり大人よりお子様の方が本物の良さを敏感に感じとっているのかも知れませんね(^^)

 そんな素敵な体験ができる見学会を来月は、2回開催いたします!

 日程は下記の通りでございます。
・2019年1月26日(土)東京都文京区小石川
・2019年1月27日(日)神奈川県三浦群葉山町

 私共がどれだけ一生懸命言葉で説明しても一度の体験には敵いません!
 お時間ございましたら少しのお時間でもご参加いただけたら嬉しいです!
 よろしくお願いいたします!
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書

『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』@辻堂 報告書
  1. 業種
  2. 必須
  3. 必須
  4. 問合せ経緯

  5. 右側に表示されます半角英数字を入力してください
  6. Captcha
  7. 上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください
    確認画面はありません(ボタンを押すと直ちに送信します)
 

【フリーランス必見!】高級住宅街に格安のレンタルフリースペース!?@目黒区

事務所 打合せスペース


 いつもお世話になっております!

 株式会社素材工房でございます!!


 今回弊社の打合せスペースに関するお話でございます。


 以前から打ち合わせスペースが空いている時間がもったいないなぁと思っておりました(-_-;)


 そこで!弊社と関係のある方々に、フリースペースとして格安でお貸し出ししようと思いたちました!

 もちろん、お客様との打合わせなどが無く、空いている時間限定ではございますが…


 レンタル中は、無農薬のお茶飲み放題です!

 また、事務所内にあるもので、使ってみたいものがございましたらご相談ください。

 貸出可能なものであれば、レンタル時間中お貸しすることも可能でございます!


 六畳程の狭いスペースではございますが、興味がありましたらメッセージください!


事務所 打合せスペース
事務所 打合せスペース
事務所 打合せスペース
事務所 打合せスペース
事務所 打合せスペース

【湘南エリアでの見学会開催!】明日は弊社で新築させていただいた辻堂のお家で見学会です!@神奈川県藤沢市

12/8(土) 『ペレットストーブで暖かいお家見学会&家づくり勉強会』

 いつもお世話になっております。
 株式会社素材工房~有害化学物質を使わない建材・工事~でございます。

 明日は『ペレットストーブで暖かいお家見“楽”会』を開催いたします。

 おかげ様で予約はすぐに埋まりました。ご応募いただき誠にありがとうございます!

 13:30~15:30という短いお時間ではございますが、ご来場いただく皆様にお会いできることを楽しみにしております。フリーの見学時間と弊社代表の相根よりプチ勉強会を予定しております。

 今回の見楽会は都合が悪くて来られなかった方もご安心ください!

 来月の1/26(土)は東京都文京区、1/27(日)は神奈川県三浦郡葉山町にて『お家見“楽”会』を開催致しますので、今から予定を空けておいてください!


 見学会の様子はまた、こちらのブログとfacebook、インスタグラムにてアップいたしますので、楽しみに待っていてください(^^)

12/8(土) 『ペレットストーブで暖かいお家見学会&家づくり勉強会』
さいかい産業_SS-5
  1. 業種
  2. 必須
  3. 必須
  4. 問合せ経緯

  5. 右側に表示されます半角英数字を入力してください
  6. Captcha
  7. 上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください
    確認画面はありません(ボタンを押すと直ちに送信します)
 

【これが職人技!】『貝てき漆くい』施工編~左官職人~

貝てき漆くい施工風景

 いつもお世話になっております!
 株式会社素材工房~有害化学物質を使わない建材・工事~です!!

 先日現場に行った時、弊社の商品である『貝てき漆くい』を施工しているところだったのでその様子をアップ致します!

 経験したことがある方ならわかると思いますが、漆喰などの塗り壁をコテで壁と天井に均一に平らに塗ることはとても難しいです。素人がやるとついつい厚みもバラバラなうえに分厚く塗ってしまいがちです。



 近年では、粗くコテの波を付けて表面にワザとランダムな凹凸をつけた壁が流行りですね。

 しかし、左官職人さんの腕の見せ所は、どれだけキレイに均一に塗ることができるかなのです。

 左官職人さんは、修行を始めた頃は、壁や天井に均一に材料を付け、気温や湿度を元に表面の乾き具合を見極めながらコテで表面をなぞってコテの跡を消してツルツルに仕上げることが良い仕上がりだと教わります。

 初めてコテの跡を残してランダム仕上げて下さいと言われた時は戸惑ったという声を職人さんから聴いたことがあります。

 均一に平滑に仕上げることが基礎となりますので、ランダムな仕上げでも上記の技術がしっかりと身についている職人さんとそうでない職人さんでは仕上がりに差がでます。



 また、部屋の隅っこや壁が複雑に入り組んでいる部分をキレイに仕上げることも大変な技術を要しますので、部屋の隅っこを見てどれだけキレイに仕上がっているがでも腕の良し悪しを判断できます。

 どれだけ均一に塗られているかはパッと見には判断できませんが、これは素人でも分かりやすい指標になると思います。漆喰や珪藻土のなどを塗られているお宅は気が向いた時にでも部屋の隅っこを見てみて下さい。



 神社仏閣の白い壁がキレイに平滑に仕上がっているのを、何気なく目にする機会があると思いますが、あの壁を造るのは大変は技術を必要とします。今度の初詣でツルツルの白い壁を目にした時は、左官職人さんの技術に思いを馳せて見てあげてください。


 大工さん同様、左官職人さんも年々数が減り続けております。なんとかこの技術を後世にも残してゆきたいですね。

 この現場に入っていただいていた職人さんがとても上手だったので、思わずブログに書いてしまいました(^o^)


貝てき漆くい施工風景
貝てき漆くい施工風景
貝てき漆くい施工風景
貝てき漆くい施工風景
貝てき漆くい施工風景
貝てき漆くい施工風景